top of page
image 65
image 191

インタビュー

テクノロジー&
エンジニアリングセンター
マシニングソリューション
開発部
2023年4月入社

#新卒採用 #文系
#エンジニア

製造業の未来を支え
提案力でお客様をサポートしたい

入社の理由

アットホームな環境と日本のモノづくりへの貢献、その両方が叶う職場

マルエム商会に入社した理由は、日本のモノづくりに貢献したいと考えたからです。学生時代から、製造業に従事する人口が減少しているということを知り、漠然とそういった課題に関わる仕事をしてみたいと思いながら就職活動をしていました。その中で当社は、現場を理解した自動化・省人化提案によって製造業に貢献していることを知り、自分のやってみたい仕事ができそうだったことから入社を決めました。また、働く上で社内の雰囲気の良さは重要なポイントだと考えており、入社前にそれが伝わったことも大きな決め手になりました。

オフの過ごし方

休日は観光地巡りで心身を癒す

休日は外に出ることが多く、連休があれば旅行に行くことがほとんどです。近場の中部地区はもちろん、最近は東北や四国にも行き観光地巡りを楽しみました。特に好きな旅行先は山梨なのですが、自然豊かで景色がきれいなことに加えて、食べ物がとても美味しいので気づけば毎年行っています。

1日のスケジュール

8:30

始業

9:00

メール確認

10:00

客先訪問

12:00

昼休み

13:00

社内打合せ

15:00

資料作成

17:30

退社

今後の目標

提案力を武器に、社内外から頼られる人材へ

お客様が想像すること以上の提案ができるようになることが目標です。現在は工作機械に関する仕事をしているので、機械加工をしているお客様の負担を軽減したり、生産性向上につながる提案ができればと思っています。今はまだ勉強不足で、求められたことに答えることも難しいですが、いつか求められたこと以上の提案ができる、社内・社外を問わず頼られる人になりたいです。

Rectangle 911.png
image 192

現在の仕事

お客様の課題に寄り添い、最適な工作機械を提案

工作機械ユーザーの課題に対して、機械本体や周辺機器をメインに提案を行っています。基本的には金属や樹脂の加工を行っている企業がターゲットとなるため、訪問時にヒアリングしたお困りごとに対して最適な工作機械や、加工方法についてご提案します。私はまだ一人では機械の選定や具体的な提案はできないので、先輩や上司に教わりながらお客様訪問時に使用する提案資料や仕様書の作成を行っています。

image 192

エピソード

初心者からのスタート、技術の現場で培った知識

私は入社当初から技術部門へ配属となったのですが、文系出身ということもあり、基礎から勉強の毎日です。1年目のころは常に聞いたことのない言葉が飛び交っていて、打合せへ同席してもほとんど理解できず、メモを取るので精一杯ということも多かったです。しかし、先輩社員や時にはお客様がどんな質問に対しても丁寧に教えてくださるおかげもあって、2年目になり打合せで理解できる部分が増えたと感じています。

bottom of page